HG スタービルドストライク改修2
前回の更新からどれくらいでしょ、、、
Twitterメインに最近はなっているSOMAです。
スタービルドストライクですが、チマチマと工作を進めていました。
肩のスラスター部分をくり抜いて、ベーン状に置き換えたり
(この工作は、うにさんのオマージュでございます♪)
![P1000857[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/2014021403180412c.jpg)
それから、劇中のシールドの展開はHGで差し替えになっていました。
。。。差し替え面倒くさい。。。。(。・_・。)ということから、パカっと工作。
![P1000859[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/20140214031803c68.jpg)
普段素組の比較なんてことはやらないのですが。。。
今回はやってみました(笑)
写真のピントあってないですけど。。。
正面。

背面。

捨てサフ状態なので分かりづらいです。(;´∀`)
この記事書いてる時には塗装も終わってますw(本体のみ)
急いでやっているつもりはないんです。
ふつーに楽しんでコツコツとやってるんです。。。
次回は完成UPになりそうです。
では~(・∀・)
スポンサーサイト
HG スタービルドストライク改修1
どうも、お久しぶりです。
。。。というほど間は空けてませんねw
ガンダムビルドファイターズ、面白いですね(・∀・)
年甲斐も無く熱くなってます(笑)動くMSっていいものですね~
ガンプラ(模型)のモチベーションが維持できるというか
作りたい衝動に駆られる今日このごろです。
というわけで、これをいじり始めました。
現主役機のスタービルドストライクガンダム。
長い。略してスタビルです(。・_・。)
まずはパチ組。
全く以て申し分のないキットプロポーションです。
そのまま塗装して仕上げ。。。でもよかったのですが。
オモチャっぽさを無くしたいな。。。(あとセイくんに負けたくないwうそです。。。orz)
![P1000787[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/2014020704451122c.jpg)
種系の機体は初めてなので、どう弄るべきか。。。分からないので
毎度のように自分のカッコいいと思うラインにしていってます^^
微妙なモールドなどは整面に邪魔なので躊躇なく削り落とします。(自分の場合)
*)あとからもう一度再生させます^^

仮の状態ですが
腰アーマーの裏打ちもプラ板で製作。(毎回思いますが、ここは見えないので自己満足のレベルですね^^;)

最初に削り落とした前腕の凸モールドなど再生しつつ
新規でスジボリをなど。
![P1000826[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201402070445492a9.jpg)
それから、上半身をディテールUPして情報量をあげていってみました。(頭以外)

とにかく小さい。
目がショボショボします。。。(=o=;)
RGとのミキシングではなくHGをどこまで上げていけるか。
楽しみます♪では~
。。。というほど間は空けてませんねw
ガンダムビルドファイターズ、面白いですね(・∀・)
年甲斐も無く熱くなってます(笑)動くMSっていいものですね~
ガンプラ(模型)のモチベーションが維持できるというか
作りたい衝動に駆られる今日このごろです。
というわけで、これをいじり始めました。
現主役機のスタービルドストライクガンダム。
長い。略してスタビルです(。・_・。)
まずはパチ組。
全く以て申し分のないキットプロポーションです。
そのまま塗装して仕上げ。。。でもよかったのですが。
オモチャっぽさを無くしたいな。。。(あとセイくんに負けたくないwうそです。。。orz)
![P1000787[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/2014020704451122c.jpg)
種系の機体は初めてなので、どう弄るべきか。。。分からないので
毎度のように自分のカッコいいと思うラインにしていってます^^
微妙なモールドなどは整面に邪魔なので躊躇なく削り落とします。(自分の場合)
*)あとからもう一度再生させます^^

仮の状態ですが
腰アーマーの裏打ちもプラ板で製作。(毎回思いますが、ここは見えないので自己満足のレベルですね^^;)

最初に削り落とした前腕の凸モールドなど再生しつつ
新規でスジボリをなど。
![P1000826[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201402070445492a9.jpg)
それから、上半身をディテールUPして情報量をあげていってみました。(頭以外)

とにかく小さい。
目がショボショボします。。。(=o=;)
RGとのミキシングではなくHGをどこまで上げていけるか。
楽しみます♪では~