1/100 ガンダム・フラウロス(四代目流星号)完成
鉄血のオルフェンズ第二期も終了しちゃいました
賛否あったみたいですが楽しく視聴することができました。
登場機体もHG化や1/100化などありましたが
メイン機体(ガンダムフレーム)の一部1/100化されてないものもあったりと・・・
そのうち出るかもしれませんが、劇中でかっこよかった流星号を
1/100バルバトス第四形態のフレームを使用して
外装を一部スクラッチしたりして
チマチマと進めていました^^
と、いらない前置きはこの辺で…
1/100ガンダム・フラウロス完成画像になります!
↓




マシンガンはスクラッチ。グリップも引出式にしてます。

背負い物はスクラッチになりました…


設定画のない裏打ち部分はアレンジしてフレームやプロペランとタンクなど配置してます。


フラウロスのみあった変形機構も再現。
(1/144とはアーム関係がたぶん違うと思います…HGキットを購入して見ながら作ったのではなく
設定画やネットのレビュー記事を参考にアレンジしてます)






この色味を出すのに苦労しましたけど
うまく調色でき劇中のパープル(ピンク)が出せたかなと満足してますw
実物と画像が若干違うのですが…残念なことに自分の撮影技術では再現できませんでした^^;
工作記事は気が向いたときにでも
備忘録としてUPしようかなと…
では~
賛否あったみたいですが楽しく視聴することができました。
登場機体もHG化や1/100化などありましたが
メイン機体(ガンダムフレーム)の一部1/100化されてないものもあったりと・・・
そのうち出るかもしれませんが、劇中でかっこよかった流星号を
1/100バルバトス第四形態のフレームを使用して
外装を一部スクラッチしたりして
チマチマと進めていました^^
と、いらない前置きはこの辺で…
1/100ガンダム・フラウロス完成画像になります!
↓




マシンガンはスクラッチ。グリップも引出式にしてます。

背負い物はスクラッチになりました…


設定画のない裏打ち部分はアレンジしてフレームやプロペランとタンクなど配置してます。


フラウロスのみあった変形機構も再現。
(1/144とはアーム関係がたぶん違うと思います…HGキットを購入して見ながら作ったのではなく
設定画やネットのレビュー記事を参考にアレンジしてます)






この色味を出すのに苦労しましたけど
うまく調色でき劇中のパープル(ピンク)が出せたかなと満足してますw
実物と画像が若干違うのですが…残念なことに自分の撮影技術では再現できませんでした^^;
工作記事は気が向いたときにでも
備忘録としてUPしようかなと…
では~
スポンサーサイト