MG ザクスナイパー(ワンオフ機仕様)完成
途中が一気に抜けてしまっていますが。。。(;´д`)トホホ…
ザクスナイパー1/100計画完了しましたw
今まで一度も作ったことがないザクを
自分の思い描くスタイルに改修してみよう。
ガンプラで汚しをやったことがないからチャレンジしてみよう!
という感じで
前々からザクスナイパーカッコいい!って思っていたので
キット化していない1/100スナイパーにしよう!から始まりました…
製作にあたって、作例がたくさんあるザクなのでイメージを引っ張られるのがイヤで
全く見ずに好き勝手にイメージを落とし込んでいきました。
例えば
・スナイパーだからあまり汚れない。
・ライフルのスコープって実際にあったらMSなら覗き込まないはず。
(架空のモノなので実際とか変ですが。。。^^;)
・狙撃メインとは言え接近戦時でも身軽にしよう。。。細マッチョだ。
・エースパイロットが乗る機体だからワンオフっぽく、かつ威圧感のある雰囲気。
とか、色々巡らせながらイメージを固めていった感じです。
上記のイメージを僕なりに具現化してみました。。。
宜しければご覧ください♪
ザクⅠ スナイパーカスタム(ワンオフ機)

↑あの有名なポージングをオマージュさせて頂きました。



格納式ニーパッドの開閉ギミックも再現したので
狙撃時の立膝ポージングも可能です^^




モデラーズギャラリー(MG)さんにも投稿させて頂きました^^
詳しい製作内容は割愛しますw
ビームスナイパーライフルやバックパックは
元デザインをアレンジしてプラ板等でスクラッチしてあります^^
今回の製作にあたり、キットを提供してくださった
ひでぞーさんに感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m
ツイッターでウェザリングに関してご教授頂いたヒガシさん・博士さん
ありがとうございました^^
では、また次回新しいキットを始めたいと思います♪
ザクスナイパー1/100計画完了しましたw
今まで一度も作ったことがないザクを
自分の思い描くスタイルに改修してみよう。
ガンプラで汚しをやったことがないからチャレンジしてみよう!
という感じで
前々からザクスナイパーカッコいい!って思っていたので
キット化していない1/100スナイパーにしよう!から始まりました…
製作にあたって、作例がたくさんあるザクなのでイメージを引っ張られるのがイヤで
全く見ずに好き勝手にイメージを落とし込んでいきました。
例えば
・スナイパーだからあまり汚れない。
・ライフルのスコープって実際にあったらMSなら覗き込まないはず。
(架空のモノなので実際とか変ですが。。。^^;)
・狙撃メインとは言え接近戦時でも身軽にしよう。。。細マッチョだ。
・エースパイロットが乗る機体だからワンオフっぽく、かつ威圧感のある雰囲気。
とか、色々巡らせながらイメージを固めていった感じです。
上記のイメージを僕なりに具現化してみました。。。
宜しければご覧ください♪
ザクⅠ スナイパーカスタム(ワンオフ機)

↑あの有名なポージングをオマージュさせて頂きました。



格納式ニーパッドの開閉ギミックも再現したので
狙撃時の立膝ポージングも可能です^^




モデラーズギャラリー(MG)さんにも投稿させて頂きました^^
詳しい製作内容は割愛しますw
ビームスナイパーライフルやバックパックは
元デザインをアレンジしてプラ板等でスクラッチしてあります^^
今回の製作にあたり、キットを提供してくださった
ひでぞーさんに感謝いたします。ありがとうございましたm(_ _)m
ツイッターでウェザリングに関してご教授頂いたヒガシさん・博士さん
ありがとうございました^^
では、また次回新しいキットを始めたいと思います♪
スポンサーサイト
1/100 ザクスナイパー製作記…2
毎日毎日、少しずつザクスナ製作しています♪(^_^)
前回から少し進めまして。。。
本体に捨てサフしました(^o^)
シンプル!!
(ディテールとか全然いれてませんw)


ランドセルも少しづつプラ板工作していって。。。
![P1000724[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201401162116000f6.jpg)
こうなりましたヽ(=´▽`=)ノ
(足りないパーツもありますけど。。。雰囲気だけ^^;)
![P1000732[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201401162116013fc.jpg)
それから肩アーマーのトゲトゲも。
![P1000734[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/20140116211603245.jpg)
一応、ランドセル他のパーツはある程度バラせるように製作してます♪
(塗装が楽になるように、、、w)

それから。。。よく作業が早いとか言われることがあるのですが
自分では早いとは全く思っておりません(;´д`)トホホ…
たぶん早く感じる要因として、自己分析というか作業工程?順序?段取り?なのだと思うのですが…
例えばザクスナの胸のパテ工作の場合前日の夜のうちにパテ盛りしておいて
翌日仕事から帰ってきた時には硬化しているので、すぐ切削加工。。みたいな方法とか
プラ板工作の場合だとある程度パーツを切り出してから一気に組み上げるみたいな感じでやっているので
早く感じてもらえてるのかもしれませんw
一日の作業時間は、だいたい1~2時間程で長くても3~4時間ほどです(^o^)
。。。と、どうでもいい話でした(>_<)
では~また\(^o^)/
前回から少し進めまして。。。
本体に捨てサフしました(^o^)
シンプル!!
(ディテールとか全然いれてませんw)


ランドセルも少しづつプラ板工作していって。。。
![P1000724[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201401162116000f6.jpg)
こうなりましたヽ(=´▽`=)ノ
(足りないパーツもありますけど。。。雰囲気だけ^^;)
![P1000732[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201401162116013fc.jpg)
それから肩アーマーのトゲトゲも。
![P1000734[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/20140116211603245.jpg)
一応、ランドセル他のパーツはある程度バラせるように製作してます♪
(塗装が楽になるように、、、w)

それから。。。よく作業が早いとか言われることがあるのですが
自分では早いとは全く思っておりません(;´д`)トホホ…
たぶん早く感じる要因として、自己分析というか作業工程?順序?段取り?なのだと思うのですが…
例えばザクスナの胸のパテ工作の場合前日の夜のうちにパテ盛りしておいて
翌日仕事から帰ってきた時には硬化しているので、すぐ切削加工。。みたいな方法とか
プラ板工作の場合だとある程度パーツを切り出してから一気に組み上げるみたいな感じでやっているので
早く感じてもらえてるのかもしれませんw
一日の作業時間は、だいたい1~2時間程で長くても3~4時間ほどです(^o^)
。。。と、どうでもいい話でした(>_<)
では~また\(^o^)/
1/100 ザクスナイパー製作記…1
お正月からずーっとアレな日々を過ごしてるSOMAです(笑)
(変な夢ばかりみて寝れんのですw)
そんなことは置いといて。
正月から噂のアレをパチってました♪
これ↓

すごいですね。。。組むのはそれほど大変ではないですが
ヒケがスゴイ。。。(;´д`)トホホ…処理しながら3日ほど掛かりました…。
これはそのうち改修します。。。たぶんw
で、本題のザクスナイパー1/100化を開始しました♪
出戻って初めてのザク。。。正確には人生初のザク(爆)
ってなことで、好きなように改修しつつ製作していきます(^_^)
ブロ友さんのひでぞーさんからザク2?をご好意により頂きまして
ザク1とミキシングしていこうかな。。。
![P1000706[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/20140111071837917.jpg)
結果から言いまして。。。僕にミキシングのセンスは皆無でした。
(ミキシングセンスのある方は本当に尊敬します。。。)
結局、エポパテから胸部などを新規で作り起こしました。
![P1000714[1]](http://blog-imgs-61.fc2.com/s/o/m/somanext/201401110715028b3.jpg)
寝れないので(しつこいですね。。。ヽ(´Д`;)ノアゥア…
なんやかんやしていたら、こんな感じなりました♪
もしかするとザクらしくないのかも。。ですが
スナイパーのイメージで製作していってます。^^;

背負いものも少しだけプラ板の箱組を開始。。

という感じで、進めてます\(^o^)/
では~~♪
ZZガンダム完成(HG改修)
2014年一作品目が完成しました^^
なかなか写真に撮ると色味が出ず悪戦苦闘しましたが
無事に撮影できました♪
では、お披露目♪
HG ZZガンダム



バックパック。


裏打ち?部分にもフレームを。

バックパックを外すと
プロポーションが変更されたのが分かりやすいかも。

延長した部分は、太腿と首だけです。

青の色味が実物より明るいですけど。。。
俯瞰から♪

スマートかつマッシブな機体を着地点に
改修してみました。(自分の中のZZイメージです^^)
では~♪
なかなか写真に撮ると色味が出ず悪戦苦闘しましたが
無事に撮影できました♪
では、お披露目♪
HG ZZガンダム



バックパック。


裏打ち?部分にもフレームを。

バックパックを外すと
プロポーションが変更されたのが分かりやすいかも。

延長した部分は、太腿と首だけです。

青の色味が実物より明るいですけど。。。
俯瞰から♪

スマートかつマッシブな機体を着地点に
改修してみました。(自分の中のZZイメージです^^)
では~♪
素敵な作品♪
去年の事になりますが、ブロ友さんである
カルスさんから、素敵な贈り物が届きました(^o^)
MGさんにも投稿されていましたが。。。こちら。
ガン見させていただきて、写真も沢山撮ってしまいました(笑)
とにかく細かい!!そして丁寧な処理。
…僕が言うまでもなく。。。画像を見て頂ければ~♪


メカニカルなパイピングやフィン。。。


綺麗なグラデーション。。。

フクラハギの細かな工作。。。

武器の二丁の銃はスクラッチ。。。
しかも可動。。。凄いですカルスさんΣ(゚Д゚;


どうです?凄いですよね(〃∇〃)
今まで自分で作った作品は元箱にしまって押入れに。。。
だったのですが^^;
こんなにも素敵な作品を頂いたので、デトルフを購入して飾ります♪
他のTwitterでお世話になっているモデラーさんから頂きた作品もあるので、それも一緒に飾りたいw
(写真撮ってUPしたいと思います♪)
う~ん。。。見る度、眼福です(*^_^*)
カルスさんありがとうございましたm(_ _)m
カルスさんから、素敵な贈り物が届きました(^o^)
MGさんにも投稿されていましたが。。。こちら。
ガン見させていただきて、写真も沢山撮ってしまいました(笑)
とにかく細かい!!そして丁寧な処理。
…僕が言うまでもなく。。。画像を見て頂ければ~♪


メカニカルなパイピングやフィン。。。


綺麗なグラデーション。。。

フクラハギの細かな工作。。。

武器の二丁の銃はスクラッチ。。。
しかも可動。。。凄いですカルスさんΣ(゚Д゚;


どうです?凄いですよね(〃∇〃)
今まで自分で作った作品は元箱にしまって押入れに。。。
だったのですが^^;
こんなにも素敵な作品を頂いたので、デトルフを購入して飾ります♪
他のTwitterでお世話になっているモデラーさんから頂きた作品もあるので、それも一緒に飾りたいw
(写真撮ってUPしたいと思います♪)
う~ん。。。見る度、眼福です(*^_^*)
カルスさんありがとうございましたm(_ _)m