MG:ZⅡ 制作記・・・3
少し間が空きました^^;
模型誌でHGでZⅡ が発売されるみたいですね。。。
気にせず進めることにしましたw
上半身も少しだけディテールを追加してみました
(胸の下?にフィンや脇腹部分を切り欠いてフレーム露出させたり。)

腕もスジボリをいれたり外装を切り欠いたりと
形状やディテールを変更したり追加したり。。。

今回は各部毎に仕上げていく感じで作業を進めています^^
ディテールやら整面が終わったパーツ毎に
サフ→塗装みたなかんじで。。。ZⅡ 発売をしってしまったので
(途中で飽きが来ないために^^;
一応ここまで進んでます^^
サイドスカートの赤いパーツの形状はどこかで見たことがあると思っていたんですが
とても有名なモデラー様(n.blood様)の形状を無意識に?模していました、、、、潜在意識に?刷り込まれていたみたいです。。。影響力されてます・・・自分の精度は全然ですが(T_T)

パイピング等は後程、顔部分は仕上がってませんw
それとなくZⅡ らしくなってきたかな。。と自己満足( ´∀`)

現在脚の改修に入ってます(`・ω・´)ゞ

では~
模型誌でHGでZⅡ が発売されるみたいですね。。。
気にせず進めることにしましたw
上半身も少しだけディテールを追加してみました
(胸の下?にフィンや脇腹部分を切り欠いてフレーム露出させたり。)

腕もスジボリをいれたり外装を切り欠いたりと
形状やディテールを変更したり追加したり。。。

今回は各部毎に仕上げていく感じで作業を進めています^^
ディテールやら整面が終わったパーツ毎に
サフ→塗装みたなかんじで。。。ZⅡ 発売をしってしまったので
(途中で飽きが来ないために^^;
一応ここまで進んでます^^
サイドスカートの赤いパーツの形状はどこかで見たことがあると思っていたんですが
とても有名なモデラー様(n.blood様)の形状を無意識に?模していました、、、、潜在意識に?刷り込まれていたみたいです。。。影響力されてます・・・自分の精度は全然ですが(T_T)

パイピング等は後程、顔部分は仕上がってませんw
それとなくZⅡ らしくなってきたかな。。と自己満足( ´∀`)

現在脚の改修に入ってます(`・ω・´)ゞ

では~
スポンサーサイト
MG:ZⅡ 制作記・・・2
たまにはマトモに更新。。。
(いも!さん、コメントありがとうございました^^
ヒグさんからお返事コメントもありますのでご確認を♪)
前回よりも進んでいませんけど(;´∀`)
各部位ごとにディテール含め進めています。
で、ふんどし部分。捨てサフしてます^^
中央の赤色になる箇所は別パーツ化して中にフレームをサクッと。

それからサイドスカート部。こちらも捨てサフ^^
ここも赤くなるパーツは別にしてインナーフレームを。

今現状こんな感じになってます(・∀・)
上記でいったカバー?(赤くなる予定のパーツ)を着けた状態です^^

まだまだ細かいディテールは入れてませんが
少しづつ進めます♪では~
(いも!さん、コメントありがとうございました^^
ヒグさんからお返事コメントもありますのでご確認を♪)
前回よりも進んでいませんけど(;´∀`)
各部位ごとにディテール含め進めています。
で、ふんどし部分。捨てサフしてます^^
中央の赤色になる箇所は別パーツ化して中にフレームをサクッと。

それからサイドスカート部。こちらも捨てサフ^^
ここも赤くなるパーツは別にしてインナーフレームを。

今現状こんな感じになってます(・∀・)
上記でいったカバー?(赤くなる予定のパーツ)を着けた状態です^^

まだまだ細かいディテールは入れてませんが
少しづつ進めます♪では~
MG:ZⅡ 制作記・・・1
唐突に・・・組んでみました(;´∀`)
MGリゼル。。。

前々からやってみたかったゼッツー。。。に改修していきますw
フェイス部分をプラ板の積層からザックリ削りだししました。

その後胸部やふんどし部分など。。。

メッサーラは一先ず?凍結?保留します。
ちなみに?関節部分も少し手を加えてみたり

ビルダーズパーツのハンドも小加工をしたりしました^^

では~
Define版メッサーラver.2.0・・・制作記2
梅雨入りしましたね。。。(関東)
塗装も出来ないので
Define版メッサーラversion2.0進めてます。
備忘録なので、ザックリな記事です。。。^^;
クロー部分もプラ板の積層からサクサクと。。。

バインダーは。。。

裏打ち部分も。

全体。
脚と腕は複製して揃える予定です。。。というかこの記事書いてる時には
複製終わってました(・∀・)

表面処理しながらキッチリ仕上げていきます。
では~( ´∀`)
塗装も出来ないので
Define版メッサーラversion2.0進めてます。
備忘録なので、ザックリな記事です。。。^^;
クロー部分もプラ板の積層からサクサクと。。。

バインダーは。。。

裏打ち部分も。

全体。
脚と腕は複製して揃える予定です。。。というかこの記事書いてる時には
複製終わってました(・∀・)

表面処理しながらキッチリ仕上げていきます。
では~( ´∀`)
Define版ジムⅡ完成(1/144)
以前制作していたDefine版画稿ジムⅡが完成しました^^
コンテストのレギュレーション上UPできずにいましたが
WEB公開もあったのでブログにて備忘録的に画像を数枚ほど。
全体像・・・

バックショット。

今回は台座も合わせてプラ板で制作しました。

俯瞰から。

HGジムⅡベースでの制作でしたが
各所というか
全パーツに手を加える事になりました。。。が結果として自己満足ですが
納得いく形にできたかな?と思っています。
ではまた~
コンテストのレギュレーション上UPできずにいましたが
WEB公開もあったのでブログにて備忘録的に画像を数枚ほど。
全体像・・・

バックショット。

今回は台座も合わせてプラ板で制作しました。

俯瞰から。

HGジムⅡベースでの制作でしたが
各所というか
全パーツに手を加える事になりました。。。が結果として自己満足ですが
納得いく形にできたかな?と思っています。
ではまた~