fc2ブログ

アーカイブ版 Zplus制作1

零式は複製作業が。。。(-_-;)
ちょっと放置してますw

以前パチって放置していたZplusを弄り始めました。
マスターアーカイブに載っているC1タイプがあまりにも
カッコよかったので、それに近づけて改修をしています・・・が泥沼です(=o=;)

アウトラインだけでも
落とし込めればと思って手を動かしてます。

改修内容を大雑把に。。。
クチバシ小型化 アンテナ部形状変更
首1mm延長 
襟1.5mm延長 
胸部ライン削り込で変更と中央ブロックを小さくカットし1mm下げ
腹部中央ブロック削りこみで小型化しヒンジのディテール追加
腹部軸で2.5mm延長、それにともなって外装延長幅増し
上腕外装を一部エポパテで大型化 前腕を1mm延長形状変更
肘関節の形状変更
大腿3mm短縮 脛部6mm延長 足首2mm延長
ふんどし・膝・サイドアーマー部形状変更

たぶんこんな感じで弄ってます。参考になれば。。。

素組と比較。
IMG_1809.jpg


画稿と比較。
IMG_1806.jpg

見比べるとふんどしが大きすぎたり
肩が小さかったり・・・収集がつかなくなりつつありますが
ボチボチ進めます(;´∀`)

では~
スポンサーサイト



Define版 零式 フルスクラッチビルド3


零式、ボチボチ進めてます。

twitterでのまとめですw(笑)

難関だと思っていた背負いモノもなんとか
プラ板とパテで形になりました^^;

securedownload[1]

その後全体にサフを吹いて表面処理を
黙々と。。。。ひたすらにやっていました。。。

不足分の片手片脚バインダーも含め総パーツ数90くらいになりました。。。(-_-;)
どの程度まで分割するべきか。。。手探り状態。。単純に塗り分けが楽になるように?してみたりな感じです
IMG_1780.jpg

足底のそれっぽいディテールを入れてます
IMG_1782.jpg


で、本サフ(*^_^*)
グルっと一回り。。。。w

太腿部分の処理がNGなので(画像にも写ってますね。。。(´;ω;`)ウッ…
この後再処理しましたw
IMG_7385.png

IMG_7374.png

IMG_7391.png

IMG_7383.png

足の甲が色が違うのは気にしないでくださいw

片手片脚は複製して揃える予定にします^^

では~♪

Define版 零式 フルスクラッチビルド2

零式ですが、ブログ・リンクさせていただいて尊敬するモデラーさんでもある
kobarutoさんもはじめられていることを知り驚きました。。。好きなのもが似てるってちょっと嬉しかったりしてます^^

が。。。カブリました(-_-;)
ミキシングで進められるということで僕とはまた違った作品に仕上がると
密かに楽しみにしています^^こちらから↓
GUNPLA Ver.kobaruto


で、自分はというと。。。ボチボチ進めてます。
(ほぼ毎日数時間で、数十分でも弄るようにしてます。。。モチベーション維持のために)

細かい箇所を詰めていくために
サフを吹きました^^

頭部もエポパテから削り出して新規造形してます。
IMG_7356.png

背面の特徴的な背骨?のようなディテールやバックパックの取り付け基部なども追加。
ビームサーベルマウントラッチ?スラスターやビームサーベルの柄もプラ材からスクラッチしました。
。。。早い話?画像の右足以外、全部プラ板とエポパテからの新規造形です(-_-;)

IMG_7345.png

それから、画像をミラー加工?して両手両足を揃えてバランスの確認を
。。。まぁ自己満足ですが、及第点かな♪~( ̄ε ̄;)
IMG_7364a.png

パネルラインやバインダーバックパックは
ここから進めていきます。
まだまだ完成への道のりは長いorz

では~

Define版 零式 フルスクラッチビルド①

前回のDefine版リック・ディアスに引き続き?(前記事で主要な機体を揃えたいといっていましたねw)
今回もDefine版から制作を。。。

アレです。赤い機体です^^

以前HGUCの百式を購入してパチ組放置していたのですが
画稿と見比べれば見比べるほどすべてが違う。。。(-_-;)

なので、模型出戻りをしてからいつかは。。。と思っていたフルスクラッチに無謀にも挑戦してみようと
何を思ったのか。。。地道にやってます(笑)

キットが手元にあるのでそれから寸法を採寸(あくまでも基準としてで、プロポーション重視なので
設定全高と変わってます。。。というか設定の全高があるのかどうか。。。わかりません^^;)

毎回の工作と同じで
プラ板をひたすら切り出し、箱組をしたり
場所によっては積層にしたり。。。あるところではエポパテにしたりと
黙々と作業を。。。


ザックリと胸部と腹部を。(後ろに写ってるネモもそのうち。。。^^;)
ふんどし・フロントスカートも暫定的な大きさで(この後小さくしました)
IMG_1667.jpg

肩アーマーについても前回のリック・ディアスと同様箱組で。
今回はフルスクラッチと言うことで肩の関節も積層から一先ず作りました。
(細かいディテールはまだ入れてません)
IMG_1682.jpg


腕部:
プラ板の積層と箱組で
関節・外装をスクラッチしました。。。(-_-;)

*)今回は無可動でいきます。
IMG_1692.jpg

脚部:
フレームがキットにもあるのですが、新規でプラ材の積層から簡略フレームを作りました。
この時点でバランスの確認用に膝関節はキットですが、この後新造しました。。。


IMG_1673_20140916014101269.jpg


途中が少し飛びますが
太腿・サイドアーマー細かい部分もスクラッチ。
片腕片脚を仕上げ、リアスカート等を仮組みし表面処理を

securedownload[1]


その後プラ材とパテの塊で確認しにくかったため
捨てサフとしてサフを。
securedownload[2]

腕のディテールと脚部のパーツ構成。
この部分は複製して揃える予定でいます^^

securedownload[3]


現在リアスカート基部?ビームサーベル取り付け部やバックパックをスクラッチ中。。。(T_T)
頭部もスクラッチなのですが、積層削りだしにするかパテ彫りにするか思案中です。

また進捗あれば更新します、では~(^_^)/~

Define版リック・ディアス(1/144)完成

ご無沙汰してました・・・?

前回GBWCオラザクの〆切時更新から少し経ちましたが
Define版リック・ディアスが完成しました^^
画稿を完コピ。。。とはできませんでしたが、それなりに寄せていけたんではないかと
自分なりに満足しています(^^)

では、こんな感じになりました^^
画像多めです。。。(-_-;)

全身にわたって手を加えているので。。。細かい改修箇所は省略します^^;


胸部・腹部・フロントスカート
上腕・前腕、脚は特徴的な部分なので形状を大きく変えてあります。

DPP_0001.png


DPP_0009.png

スリッパの微妙に変えてあります。
(バズーカも少し変えてありますw)

DPP_0002.png

バインダーなし正面。

DPP_0008.png

バインダーなし背面。
各所形状を変えています。
(パイプは好みで変えました。)

DPP_0007.png

肩や僧帽筋部分?の蛇腹は新規にプラ板から起こしました^^

DPP_0006.png

バインダー本体やバインダー基部?(ライフルラッチ?)はスクラッチしています。

DPP_0005.png

前回のジムⅡと並びで^^

DPP_0012.png


それから
今のところDefine版は3機制作しています^^
メッサーラ(これはGBWC投稿ではない前作のものになりますw)ジムⅡ
今回のリック・ディアス。

一応主要な?ところは、揃えられたらな~なんて思ってます^^

DPP_0013.png

GBWC2014

GBWC・オラザクと応募が締め切りになりました^^

参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
自分も何とか完成させることが出来、無事応募することが出来ました!

Define版メッサーラを一度作り、色々あり二機目に挑戦。。。
(こういうことはたぶん二度としないと思いますがw)

一機目が習作となってくれたこともあって
本体・台座含めプラ板・パテを使ってのアナログ工作(コレしか出来ないので^^;)・・・でしたが
今できる工作、精度出しを自分なりに限界まで?行った作品になります^^
色々とアドバイスを頂いきありがとうございましたm(_ _)m
(名前は伏せておきます。。。w)


では一枚(ボツ画像ですがw)、貼っておきたいと思います。





それでは^^
次回はDefine版リック・ディアスの完成になるかと思います♪
プロフィール

SOMA

Author:SOMA
製作代行依頼等お問い合わせ↓

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

access

最新記事
最新コメント
カテゴリ
HG ゴッドガンダム  (1)
パラス・アテネ<シェーンハイト> 1/100 (1)
MG 1/100 νガンダム  ver.ka (0)
MG 1/100 サザビーvar.ka (2)
1/100 ガンダム・フラウロス完成(四代目流星号) (1)
MG ジム・スパルタン (2)
1/100 バルバトスルプス レクス (2)
1/144 キマリスヴィダール 完成 (1)
1/100 バルバトス ルプス完成 (1)
1/100 ヴィダール完成 (1)
1/100 ヴィダール製作 (1)
HGストライクフリーダム 完成 (1)
HG IBO バルバトス・ルプス完成 (1)
HG IBO グシオンリベイク フルシティ完成 (1)
ガンダム【アフラ・マズダ】完成 (1)
ガンダム【アフラ・マズダ】変形シークエンス (1)
ガンダム【アフラ・マズダ】詳細 (1)
PGユニコーンガンダム完成 (5)
RE1/100 イフリート改 完成 (1)
1/100 バルバトス完成 (1)
HG ストフリ (1)
HG ヘイズル改(TR-1):完成 (2)
HGUC ジム完成 (2)
RE ディジェSE‐R(ver.SOMA) (5)
MG Hi-νガンダムver.Ka:完成 (2)
Define版 サイコガンダム制作 (5)
HG グリムゲルデ完成 (1)
Define版 Zガンダム(1/144)完成 (3)
HG バルバトス (2)
HG グレイズ改 (2)
ガンダム・バルバトス(胸像)完成 (4)
ディフォルメ選手権 (6)
MG トライバーニング完成 (5)
Define版メッサーラ(1/144)ver.1.0 (3)
HGUC νガンダム制作 (5)
HG Define版メッサーラver.2.0 (4)
HG ヤクト・ドーガ :完成 (2)
Define版 零式 フルスクラッチビルド:完成 (5)
HG ギャプラン「フライルー2号機」:完成 (3)
Define版ネモ制作中 (1/144):完成 (3)
マスターアーカイブ版 Zplus(1/144):完成 (4)
Define版リック・ディアス(1/144)完成 (2)
MG ZⅡ: 完成 (1)
Define版ジムⅡ(1/144):完成 (1)
MGキュベレイ徹底改修完成(Fascinate~妖艶~) (1)
MG Hi-ν完全版(Azurblau Flügel:ver.ka改修) (1)
MG:ザクスナイパー(ワンオフ機仕様)完成 (1)
HG スタービルドストライク完成 (1)
ベアッガイⅢ完成 (1)
HG ZZガンダム完成(改修) (1)
サボイアS.21完成(紅の豚より) (1)
MG Hi-ν完全版(デジラマ) (1)
MG GP‐04完成(GP-01改修) (1)
MG Hi-ν完成(ver.ka改修) (1)
Ma.k.メルジーネ1/20:ビネット「追憶」 (1)
HG バイアラン・カスタム完成 (1)
ずをコンAB祭(完成) (5)
MGキュベレイ改修記 (8)
過去作(HG・MG) (0)
マシーネン・メルジーネ1/20製作 (2)
define版ジム2 (1)
MG :ZⅡ 制作記 (5)
MG Hi-ν完全版製作記(ver.ka改修) (3)
define版メッサーラ改修記 (8)
HG/ZZガンダム改修 (2)
MGザクスナイパー改修記 (2)
HG スタービルドストライク改修 (2)
HG X魔王 (0)
練習。 (5)
展示会 (3)
まとめ。 (2)
いただきもの (1)
MG (0)
雑記 (8)
MG バルバトス《アフラマズダ》 (2)
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
<新着>

QR
Free 
リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム
検索フォーム