HG ヤクト・ドーガ 制作①
模型年内休養宣言をしましたが
結局また再開しちゃいました(笑)
twitterで色々な作品や製作過程をみていたら
ウズウズ。。。模型中毒ですね(;´∀`)
以前のような早さ?はないですが、少しづつ確認をしながら
作業してます^^
HGヤクト・ドーガの改修を少し前からやっていました。
今回は久しぶりに?何かの設定画等ではなく
自分好みのプロポーションに変えつつ、アレンジをしていけたら。と思ってます♪
後頭部フレア部?を延長と
フロントスカートの延長、リアスカートの可動化とベーンの新造。

完成した時にほとんど分からない部分の脚フレア部分の段落ち加工
(薄い外装がフレームのっている感じになるように、塗り分けます^^)

面構成を変えたり
スジボリでパネルラインを入れてます。。。

後は裏打ちや各部薄々化
腹部延長と形状変更
胸部やマスク部分の面構成を変えてスッキリとした感じにしてみたり。。。

結局プラモに触らなかった日数が四日・・・(´ε`;)ウーン…
ボチボチ進めてます(笑)
では~
結局また再開しちゃいました(笑)
twitterで色々な作品や製作過程をみていたら
ウズウズ。。。模型中毒ですね(;´∀`)
以前のような早さ?はないですが、少しづつ確認をしながら
作業してます^^
HGヤクト・ドーガの改修を少し前からやっていました。
今回は久しぶりに?何かの設定画等ではなく
自分好みのプロポーションに変えつつ、アレンジをしていけたら。と思ってます♪
後頭部フレア部?を延長と
フロントスカートの延長、リアスカートの可動化とベーンの新造。

完成した時にほとんど分からない部分の脚フレア部分の段落ち加工
(薄い外装がフレームのっている感じになるように、塗り分けます^^)

面構成を変えたり
スジボリでパネルラインを入れてます。。。

後は裏打ちや各部薄々化
腹部延長と形状変更
胸部やマスク部分の面構成を変えてスッキリとした感じにしてみたり。。。

結局プラモに触らなかった日数が四日・・・(´ε`;)ウーン…
ボチボチ進めてます(笑)
では~
スポンサーサイト
完成品の整理
告知?というわけではないのですが、、、
一応の自分の中での一区切りという事で
近々今年制作した完成品を出品しようと思っています^^
素人が趣味で作ったものなので。。。
ご興味のある方、欲しい方がいれば。。。いいのですが
<予定>
MGνガンダムver.ka 徹底改修品 Hi-νガンダム(オリジナル設定バックパック付き)
MG キュベレイ徹底改修品
HG Define版 ジムⅡ徹底改修品
HG Define版 ネモ 徹底改修品
HG Define版 メッサーラver.1.0 徹底改修品(可変可能品)
HG マスターアカイブ版 Zplus C1型 徹底改修品
HG ギャプランフライルー2号機仕様 フェイス改修品
順番かは分かりませんが
準備でき次第報告します^^
GBWC2014
日付変わりましたが
昨日GBWC2014日本決勝が開催されました。
今回ファイナルまで進むことが出来ましたが
思う結果は出せませんでした
自分の力量不足を痛感しつつ
まだ伸びシロがあるはず?と自分に言い聞かせたり。。とかなんとかw
オープンコース日本代表になられたヨシさん、おめでとうございます^^
世界大会でも天を翔け抜けてください!応援しています(^_^)/
ジュニアコース日本代表のめいちゃん、圧巻の作品でした^^
今年こそ世界1に!と祈念しています(^_^)
一年間駆け足で模型を作リ続けることに
専念してきましたが、一応の目標(本来の目的は違いますが)であったファイナリストになることもでき
胸を撫で下ろしています。(でも、正直悔しいかったりw)
今後のことは白紙状態なので
年内は模型から離れてみます(笑)
今まで過密にやり込みすぎた反動ですね(-_-;)
漠然と来年に向けて考えたり考えなかったりはありますが
一休みして一から出直したいと思ってます。
twitter等で応援して下さった方々
期待に応えられず申し訳ありませんでした(>_<)
でも励ましや制作中にコメントいただけて
本当に有難うございましたm(_ _)m
自分のGBWC2014 終幕です^^
では、また再開の時まで(^_^)/~
昨日GBWC2014日本決勝が開催されました。
今回ファイナルまで進むことが出来ましたが
思う結果は出せませんでした
自分の力量不足を痛感しつつ
まだ伸びシロがあるはず?と自分に言い聞かせたり。。とかなんとかw
オープンコース日本代表になられたヨシさん、おめでとうございます^^
世界大会でも天を翔け抜けてください!応援しています(^_^)/
ジュニアコース日本代表のめいちゃん、圧巻の作品でした^^
今年こそ世界1に!と祈念しています(^_^)
一年間駆け足で模型を作リ続けることに
専念してきましたが、一応の目標(本来の目的は違いますが)であったファイナリストになることもでき
胸を撫で下ろしています。(でも、正直悔しいかったりw)
今後のことは白紙状態なので
年内は模型から離れてみます(笑)
今まで過密にやり込みすぎた反動ですね(-_-;)
漠然と来年に向けて考えたり考えなかったりはありますが
一休みして一から出直したいと思ってます。
twitter等で応援して下さった方々
期待に応えられず申し訳ありませんでした(>_<)
でも励ましや制作中にコメントいただけて
本当に有難うございましたm(_ _)m
自分のGBWC2014 終幕です^^
では、また再開の時まで(^_^)/~
サニートラック完成。
今回は先日発売されたサニートラックを
光沢塗装の練習にサクッと作ってみました^^
昔自分が乗っていた雰囲気に少しだけ弄ってみました(笑)
オーバーフェンダー加工とフロントスポイラーとホイールの変更をw
(サフ時はキットのホイールです)

当時のように真っ黒ボディに。。。(笑)
屋外で撮影しました♪

あとマフラーもプラパイプで^^

では~
光沢塗装の練習にサクッと作ってみました^^
昔自分が乗っていた雰囲気に少しだけ弄ってみました(笑)
オーバーフェンダー加工とフロントスポイラーとホイールの変更をw
(サフ時はキットのホイールです)

当時のように真っ黒ボディに。。。(笑)
屋外で撮影しました♪

あとマフラーもプラパイプで^^

では~
HG ギャプラン・フライルー2号機:完成
AOZよりギャプラン・フライルー2号機完成しました^^
色はティターンズカラーに。
頭部を設定にあるガンダム顔に変更(マジックスカルプでスクラッチ)
その他、胴体延長やヒール化など改修して自分好みに変更してます(^_^)v




バインダーのマーキングは
キット付属のものを使用してます。
(段差消し等については、うにさんに助言をもらい何とかなりました^^
ありがとうございました♪)


ツインアイはプラ板で再現。

【追記】
可変もオミットしていないので出来ます^^



そろそろ零式の再開も。。。(-_-;)
では~
色はティターンズカラーに。
頭部を設定にあるガンダム顔に変更(マジックスカルプでスクラッチ)
その他、胴体延長やヒール化など改修して自分好みに変更してます(^_^)v




バインダーのマーキングは
キット付属のものを使用してます。
(段差消し等については、うにさんに助言をもらい何とかなりました^^
ありがとうございました♪)


ツインアイはプラ板で再現。

【追記】
可変もオミットしていないので出来ます^^



そろそろ零式の再開も。。。(-_-;)
では~
HG フライルー制作②
少しづつですけど弄ってます。
。。。大きな改修はしてないのですが^^;
各所にスジボリを入れたり
膝関節で延長してみたり。。。

少しモチベーションも落ちてきたので。。。
出来上がった所から塗装してみました。
ティターンズカラー?の二号機仕様にしてみましたw

塗り分けが多いのが少し大変ですけど
順番さえ間違えなければ比較的楽かと。。。(;´∀`)

残り靴とバインダー一個・・・
では~