完成!Ma.k.メルジーネ1/20ビネット:「追憶」
大分端折っての製作記事でしたが・・・
一気に完成です。。。^^;
一応、ビネット仕立てにしてみました。
これも初挑戦^^;色々とで勉強になる作品になりました\(^o^)/
では、画像多めですが・・・
屋外撮影をしました^^
Ma.k.メルジーネ:タイトル「追憶」


<各部詳細>
錆びて塗装膜が捲れ上がった表現の
ダイレクトカット法を、各所に入れてみました。

ベースに一応迷彩模様もうっすらと入れて。。。
退色は表現をかけてみたり。



オイル溜まりや足跡。

オイルが噴き出したイメージ。

煽り気味に。

地表面は、こんな具合に・・・
泥濘に落ち葉。

スクラッチしたフィギュアと一緒に。
(フィギュアは、課題となりました・・・汗
すごく難しい。。。)

ウェザリングは、やってみて「楽しい!」ということが分かりました♪
そしてビネットも表現の幅が増えそうで・・・これもハマりそう(笑)
ガンプラにフィードバック出来るか
これから考えていきたいと思いますが・・・
Ma.k.は単純に面白い!なので
今後もたま~に作りたいと思います\(^o^)/
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
一気に完成です。。。^^;
一応、ビネット仕立てにしてみました。
これも初挑戦^^;色々とで勉強になる作品になりました\(^o^)/
では、画像多めですが・・・
屋外撮影をしました^^
Ma.k.メルジーネ:タイトル「追憶」


<各部詳細>
錆びて塗装膜が捲れ上がった表現の
ダイレクトカット法を、各所に入れてみました。

ベースに一応迷彩模様もうっすらと入れて。。。
退色は表現をかけてみたり。



オイル溜まりや足跡。

オイルが噴き出したイメージ。

煽り気味に。

地表面は、こんな具合に・・・
泥濘に落ち葉。

スクラッチしたフィギュアと一緒に。
(フィギュアは、課題となりました・・・汗
すごく難しい。。。)

ウェザリングは、やってみて「楽しい!」ということが分かりました♪
そしてビネットも表現の幅が増えそうで・・・これもハマりそう(笑)
ガンプラにフィードバック出来るか
これから考えていきたいと思いますが・・・
Ma.k.は単純に面白い!なので
今後もたま~に作りたいと思います\(^o^)/
最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト
この記事へのコメント
えーちんさん>>
お疲れ様です(^▽^)
コメントありがとうございます♪
> ・・いやぁ。。すごいや(=_=;やっぱり。。
ありがとうございます!
でも。。。なんといいますか^^;
色々と粗いです(笑)まだまだ勉強が足りないと痛感してます(T_T)
本当えーちんさんのブログは勉強になるので
熟読してます。。。\(^o^)/(させてもらってます^^)
> 地面の岩っぽいのは。コルク皮ですか?自然なかんじでイイですねっ^^
地面は紙粘土?(ファンド?)で作りました^^
コルク皮が無かったんです。。。(近くのお店に在庫なしでした・・・汗)
紙粘土の表面を色々なモノで自然になるようにテクスチャー付けを
必死にしたので。。。嬉しいです^^
> 腕の。ダイレクトカット?バッチシ!錆びてますよぉー(笑 すごっ
錆びてますか・・・?
ありがとうございまーす\(^o^)/
ダイレクトカットは、実践してみて目からウロコでしたw
この技法は。。。すごいですね(;゚Д゚) それと放置車両を
ガン見して錆を研究。。。したりw
> ・・ボクもジオラマ作ってるんですが。。思いましたっ。表現法方の選択肢が無数にあって作っててオモシロイですし。。。完成してジオラマを見る側。ひとり。ひとりのストーリーが出来るのカナ。と。
本当そう思います。
単体ではなかなか表現出来ないモノが
ジオラマにすることで、受けて側の感覚(その時の心情も含めて)で
物語を作れる(作ってもらえる)面白さがあって。。。
製作する側も、試行錯誤する楽しさも
どんな風に感じてもらえるかなぁ。。とか・・・
病み付きになりそうです^^
> あ。しゃべりすぎちゃった(=_=;
いやwすごく嬉しいです^^
えーちんさんから(ブログやコメントを通してだけですが)受ける
刺激や感覚・製作方法など本当勉強させてもらってますし
こうして、たくさんやり取りができるのが嬉しいです\(^o^)/
オラザク用ジオラマ頑張って下さいね^^
楽しみにしています♪
お疲れ様です(^▽^)
コメントありがとうございます♪
> ・・いやぁ。。すごいや(=_=;やっぱり。。
ありがとうございます!
でも。。。なんといいますか^^;
色々と粗いです(笑)まだまだ勉強が足りないと痛感してます(T_T)
本当えーちんさんのブログは勉強になるので
熟読してます。。。\(^o^)/(させてもらってます^^)
> 地面の岩っぽいのは。コルク皮ですか?自然なかんじでイイですねっ^^
地面は紙粘土?(ファンド?)で作りました^^
コルク皮が無かったんです。。。(近くのお店に在庫なしでした・・・汗)
紙粘土の表面を色々なモノで自然になるようにテクスチャー付けを
必死にしたので。。。嬉しいです^^
> 腕の。ダイレクトカット?バッチシ!錆びてますよぉー(笑 すごっ
錆びてますか・・・?
ありがとうございまーす\(^o^)/
ダイレクトカットは、実践してみて目からウロコでしたw
この技法は。。。すごいですね(;゚Д゚) それと放置車両を
ガン見して錆を研究。。。したりw
> ・・ボクもジオラマ作ってるんですが。。思いましたっ。表現法方の選択肢が無数にあって作っててオモシロイですし。。。完成してジオラマを見る側。ひとり。ひとりのストーリーが出来るのカナ。と。
本当そう思います。
単体ではなかなか表現出来ないモノが
ジオラマにすることで、受けて側の感覚(その時の心情も含めて)で
物語を作れる(作ってもらえる)面白さがあって。。。
製作する側も、試行錯誤する楽しさも
どんな風に感じてもらえるかなぁ。。とか・・・
病み付きになりそうです^^
> あ。しゃべりすぎちゃった(=_=;
いやwすごく嬉しいです^^
えーちんさんから(ブログやコメントを通してだけですが)受ける
刺激や感覚・製作方法など本当勉強させてもらってますし
こうして、たくさんやり取りができるのが嬉しいです\(^o^)/
オラザク用ジオラマ頑張って下さいね^^
楽しみにしています♪
トラックバック
URL :
- えーちん - 2013年08月22日 00:42:53
・・いやぁ。。すごいや(=_=;やっぱり。。
地面の岩っぽいのは。コルク皮ですか?自然なかんじでイイですねっ^^
腕の。ダイレクトカット?バッチシ!錆びてますよぉー(笑 すごっ
・・ボクもジオラマ作ってるんですが。。思いましたっ。表現法方の選択肢が無数にあって作っててオモシロイですし。。。完成してジオラマを見る側。ひとり。ひとりのストーリーが出来るのカナ。と。
あ。しゃべりすぎちゃった(=_=;